WBCでの大活躍を経て、ますます大注目の大谷選手。エンゼルスタジアムで一番間近に見るための管理人の1番のおすすめは大谷選手が先発する日に試合前のブルペンの投球練習を見ることである。
大谷選手のブルペン入り
ブルペンでの投球練習を見る
大谷選手が登板する日にレフトにあるブルペン横に陣取れば、わずか2-3メートル先にいる大谷選手の投球を見ることができる。これは球場内のどんな良い席で観戦するよりも間近で見ることができる。通常大谷選手がブルペンに入るのは試合開始の約20-25分前だ。そこからスタメン発表や国歌吹奏をはさんで試合開始直前まで投球練習する。
ポイントは「259番ブロックの最前列近くを買うべし」
現在大谷選手が先発する日に限り、ブルペンに近いブロック(258~260)は前から5列目内はそこのチケットを持っていないと立ち入り出来なくなった。大谷選手がブルペン入りする時間になると係員がやってきて、ブルペン脇にいる観客のチケットを確認する。持っていなければ5列目より後ろに下がるように言われてしまう。6列目以降であればチケットがなくても投球練習を見る事は出来る。
もし上の動画のように最前列近くで見たかったら最前列付近のチケットを買うしかない。
ベストの席はどこ?
狙いはブロックで言えば259番ブロックの最前列(G列)、席番号で言えば11-15番がちょうど投球を斜め前から見られてベストである。ブルペンには2つのプレートがあるが、大谷選手の定位置はスタンド側のプレートなのでわずか4~5メートルの距離で投球練習が見られる。
残念ながらエンゼルス公式サイトでは259番ブロックの前から1~5列目はあまり売りに出されない。おそらくシーズンチケットとして販売済みなのであろう。見つからなければStubHubなど転売サイトで探そう。
私は2022年5月26日(木)のトロント・ブルージェイズ戦で、259の前から2番目の席が公式サイトで2枚売られているのを見つけ、試合の5日くらい前に購入した。その時点ではまだ大谷選手の当番日は発表されていなかったが、順番から計算して発表前に手配したのだ。定価は20ドルだったがこの日はシニア割引が適用OKの日だったので半額のわずか10ドルで買えた。シニア割引(Senior Ticket Offer)についてはこちらをどうぞ。
球筋を見るなら257
257の一番前の列に行けば、ちょうどブルペンキャッチャーの後ろ側となり、大谷選手の投げるボールの動きを実際に間近で見ることができる。フォーシームやスプリットなど彼の投げたボールを目の前で見られるとはアスリート系の野球ファンには堪えられないだろう。しかしここもチケットを持っている必要がある。
触れられるほど近い101
ブルペンからグラウンドへの通路に面する101ブロックの先頭エリアはまさに触れられるほどの距離を選手が通っていく。人によってはここで待っているファンにサインをしてくれる。ただし大谷選手を含めてこれから登板という臨戦態勢にある選手はあまりサインはしないが、大谷選手は外野からブルペンに入る時に手にしていたボールを投げ入れてくれる時がある。
ただ投手は登板予定日の数日前にもブルペンで練習をするので、運良く大谷選手の練習登板の日に遭遇すれば、サインをもらえるかもしれない。特に小さな子連れだったりしたらチャンスがあるかも。
実録、2023年5月のブルペン
2022年5月21日に大谷選手が先発した時は、彼は試合開始40分前にダッグアウトからグラウンドに姿を表すと、外野で何種類かの重さの違うボールをフェンスに投げるルーティンをこなした。ブルペンに入ったのは試合開始約20分前。そこで10分ほどかけて20球ほどを投げ込んだ。途中で国歌斉唱が始まると、彼も練習を中断して直立不動に。そして試合開始5分前頃にブルペンからグラウンドへ出ていった。
彼の場合あまりにもファンも声援も多いせいで、いちいち反応していられないのか、声がかかってもスタンドに目をやることは殆どなかった。これから戦うということなのか、終始表情も険しいものに見えた。