アメリカで20年以上暮らす管理人がオススメするLA、オレンジ・カウンティ近辺にあるレストランを紹介したい。いずれも純粋に管理人の好きな、そして頻繁に行くレストランばかりである(たまにしか行けないレストランも混じっているが)。
アメリカのレストランは開店も閉店も早い
アメリカ人は夕食をレストランで取る場合、午後5時くらいから食べ始める人も多い。そのため多くのレストランは午後5時~6時には夜の営業を始める。その代わり閉店するのも早く、午後9時半~10時には店じまい(Last Order、最後の注文を取ること)してしまう。夜11時、12時なっても多くの店がオープンしている日本とは様変わりだ。特にオレンジ・カウンティは繁華街としてよりは住宅地として発展してきた歴史があり、ロサンゼルスよりも早く閉まる店が多い。
また、日曜日には営業しない店も多いので、外食の予定があれば事前に営業時間について調べてから行ったほうが良い。もちろん予約も必要な事が多い。
また、各レストランではHappy HourとかEarly Birdと言って、通常の営業時間よりも早い時間帯や遅い時間帯に割安な価格で提供してあることが良くある。ネットで検索してみよう。
ネット情報にはご注意
ネットではYelpというサイトが日本の「食べログ」のような感じでレストランの情報やレビューが載っている。ただしYelpのレストラン評価はアテにならない。アメリカ人は味もそうだが、サービスをかなり重視するからだ。そのため料理が出てくるまで時間がかかった(人によって「時間がかかった」の基準はかなり違う)、量が少なかった、メニューが説明と違った(出てきたものが想像と違った)等々の理由でものすごく低い評価をする。また「他の店で同じような料理が安く食べられた」など、コストパフォーマンスが悪いと感じるとすごく辛い評価を付ける人も多い。
なので私は日本人のレビューや友人の紹介を頼りにしている。
- OC(& LA)のおすすめレストラン15選
- 1. What’s up Men(ラーメン店)
- ナイトゲームの帰りにも寄れる深夜営業のありがたい店
- 2. 居酒屋 八(Hachi)(居酒屋)
- 日本クオリティの居酒屋、特に肉料理にはこだわる
- 3. Ikko (鮨、創作和食)(閉店)
- OCで20年近く続く創作和食、鮨の名店。内装も料理もオシャレ
- 4. El Toro Bravo Tortilleria(メキシコ料理)
- タコスが肉料理だと教えてくれるディープな店
- 5. Taco Maria(メキシコ料理)
- ハイセンスな最先端のメキシコ料理
- 6. Boston Lobster (海鮮中華料理)
- ここのハウス・スペシャル、ロブスターの炒めものは絶品!
- 7. Ramen & Tsukemen Tao(ラーメン)
- 北海道ラーメンとつけ麺が美味い!
- 8. In-n-Out Humberger (ハンバーガー)
- チェーン店系ハンバーガーの決定版!
- 9. Manpuku (焼肉)
- 日本風の焼肉が食べられる。夜遅くまでやっているのでナイター後もOK
- 10. Sushi Koto (鮨、和食)
- 大谷選手が来店した和食店
- 11. Pho 79 (ベトナム風ヌードル)
- ベトナム人が絶賛する本格フォー
- Pho Akaushi (ベトナム風ヌードル)
- 和牛で出汁を取る高級フォー
- 12. Lee’s Sandwiches (ベトナム風サンドイッチ)
- フランス文化の影響を受けたベトナミーズ・サンドイッチ
- Sandwich House (ベトナム風サンドイッチ)
- 小さな店だがサンドイッチは最高に旨い
- 13. Studio at Montage Resort (フランス料理)
- オレンジ・カウンティで最高のフランス料理。ビューも最高
- 14. Okayama Kobo(ベーカリー)& Bizen Beer Bar(ビアバー・閉店)
- 北海道産小麦にこだわった日本流のパンと美味しい生ビール。エンゼルスタジアムから行きやすい。
- Okayama Kobo
- Bizen Beer Bar(閉店)
- 15. Taira Sushi & Sake(鮨、和食)
- 居酒屋として使い勝手の良さと丁寧な料理が魅力
OC(& LA)のおすすめレストラン15選
1. What’s up Men(ラーメン店)
2. 居酒屋 八(Hachi)(居酒屋)
3. Ikko (鮨、創作和食)
4. El Toro Bravo Tortilleria(メキシコ料理)
5. Taco Maria (メキシコ料理)
6. Boston Lobster (海鮮中華料理)
7. Ramen & Tsukemen Tao(ラーメン店)
8. In-n-Out Humberger(ハンバーガー)
9. Manpuku (焼肉)
10. Sushi Koto (鮨、和食)
11. Pho 79 & Pho Akaushi (フォー、ベトナム料理)
12. Lee’s Sandwiches & Sandwich House (ベトナミーズ・サンドイッチ)
13. Studio at Montage Resort (フランス料理)
14. Okayama Kobo(べーカリー)
15. Taira Sushi & Sake(鮨、和食)
1. What’s up Men(ラーメン店)
ナイトゲームの帰りにも寄れる深夜営業のありがたい店
512 N State College Blvd
Fullerton, CA 92831
Tel (714) 526-5966
営業時間: (日)~(月) 11:00am – 1:00am
ウェブサイト http://www.whatsupmenus.com/

ここ5年ほどロサンゼルスはラーメンブームで、現地系の店、日本の有名店の支店など多くのラーメン店ができた。オレンジ・カウンティにも多くのラーメン店があるが、ここが一番だと自信を持って紹介したい。何しろ日本から来たラーメン好きの友人が何度も通いたいと言うほどの店である。
しかも場所がエンゼルスタジアムから15分程度と比較的近い(ただ方角的にはホテルやショッピングモールなど日本人がよく滞在する場所からは反対方向)。それに深夜1時までオープンしているので、ナイトゲームが長引いてからも行けるのがありがたい。アメリカのレストラン(特にオレンジ・カウンティ)は日本に比べると閉店するのが早く、夜10時前には店じまいしてしまうところが多い。試合が終わってからどこか食事しようと思っても、開いているのは24時間営業のファストフードやファミレスくらいになってしまうのだ。
「What’s up Men」とはアメリカ人の軽い挨拶言葉で、「諸君、調子はどう?」みたいな感じだ。男性を表すMenとラーメンの「メン」を掛けているのだ。少々アメリカンな名前でちょっと引いてしまいそうになるが中で作っているのはちゃんとした日本人。
メニューはラーメンの他、トッピングやサイドメニューも充実しているので、ちょっとした飲み会にもいい。
- 黒(豚骨醤油)
- 白(豚骨塩)
- 赤(辛味噌)
- 茶(味噌)
- 中華そば
- タンメン
- 皿うどん
- ちゃんぽん
最初に頼むならやはりお店の代名詞である黒か白をオススメする。価格はラーメンが$9.95ドル(2019年現在)。これにTaxやチップがつくので、ラーメン1杯だけでも12ドルを超えてしまうが、外食の高いアメリカでは普通の価格である。
2. 居酒屋 八(Hachi)(居酒屋)
日本クオリティの居酒屋、特に肉料理にはこだわる
3033 Bristol St, Suite D
Costa Mesa, CA 92626
Tel (657) 231-6566
営業時間: 5:30pm – 11:00pm(曜日によって異なる)
ウェブサイト http://manpuku.co/en/shoplist/hachi-costamesa/

ロサンゼルスは居酒屋ブームでもある。多くの居酒屋が出来たが、ここはかなりクオリティの高い居酒屋である。周辺は日本食スーパーや和食レストランが多い地域で、日本から観光に来る場合この辺りに泊まることも多いだろう。ただ夜11時頃には閉店してしまうので、ナイトゲーム後に寄るという使い方は少々難しい。
メニューはまさに日本のもので、出汁巻き玉子、牛肉サラダ、青海苔揚げごぼう、生牡蠣などどれもおすすめだ。系列店が焼肉店を経営しているので、肉料理には特にこだわりがある。いつも混んでいるので予約が望ましい。
唯一問題を上げれば、駐車場がいつも混んでいること。レストランが10軒ほど集まっているモールなので、食事時は空きスペースがすぐに見つかることはあまりない。平地の駐車場なので、レストランから出てきた人をマークしてその人が出ていくのを待つといいだろう。ただ夕方以降は隣のショッピングモールに停めてもいいらしい。お店の人に確認を。
3. Ikko (鮨、創作和食)(閉店)
OCで20年近く続く創作和食、鮨の名店。内装も料理もオシャレ
735 Baker St, Suite C
Costa Mesa, CA 92626
Tel: (714) 556-7822
営業時間: 6:00pm – 9:30pm(曜日によって異なる、ランチ営業もあり)

入り口には「We don’t carry any American style rolls」とサインが出ているが、これはカリフォルニアロールに代表されるアメリカ人が好む「なんちゃって巻き寿司」は出しませんというお店の意思表示だ。つまり本格的な和食の店なのだ。アメリカではアメリカ人に迎合した日本とは全然違う料理を出す寿司店が多いことの裏返しであるが。
店内はあまり広くないが、カウンターとテーブル席がある。照明は暗め。
オーナーシェフの小林一考氏の想像力が十分に発揮された斬新でおしゃれなメニューの数々。トリュフやキャビアを使った創作料理、カルパッチョやサラダも美味しい。管理人の場合は前菜を何品か頼んでシェアし、最後にお鮨でシメるパターンが多い。お鮨は味が付けられており、醤油は使わないスタイル。
ランチの定食もアメリカにしてはリーズナブルで値段で、蕎麦やハンバーグなど本格的な日本食が食べられる。
そう言えば、松井秀喜選手がエンゼルスにいた頃、彼のサインが店の壁に書かれていた。
4. El Toro Bravo Tortilleria(メキシコ料理)
タコスが肉料理だと教えてくれるディープな店
7745 W 19th St
Costa Mesa, CA 92627
Tel: (949) 631-4464
営業時間: 6:00am – 9:00pm
ウェブサイト:http://eltorobravo.net/



持ち帰り専用のメキシコ料理店。周辺はメキシコ系移民が多いエリアで、いつ行ってもメキシカンで混雑している。店も小さく、雰囲気も雑多な感じだが、ここのタコスは絶品で、タコスが肉料理だということを認識させてくれる。
スペイン語で書かれたメニューが多いので(多少の英語の説明あり)、どう注文していいかちょっと迷うが、単品で「タコス」と言ってBeefとかChickenとか肉の種類を言えば大丈夫。コンボ(セットメニュー)だとタコスにドリンクが付いてくる。タコスだけなら1つ約3ドルだ。
注文すると、目の前で肉の塊を包丁で刻み始め、トルティーヤ(トウモロコシでできたタコスの皮)に包んでくれる。あと野菜やソースを入れていいか聞かれるが、いつも私はOKと言っている。ここではトルティーヤもトウモロコシの実からその場で作る自家製である。ちなみにブリトーは小麦粉からできた皮で包むので、タコスよりも食べごたえがあり、お腹にたまる。
決して危険なエリアというわけではないが、できれば明るいうちに行って、用が済んだらさっさと車に乗り込んだほうが良いだろう。ここに限らず暗くなって駐車場や道路でたむろったりウロウロするのはLAでは避けたほうがいい。
5. Taco Maria(メキシコ料理)
ハイセンスな最先端のメキシコ料理
3313 Hyland Ave
Ste C-21
Costa Mesa, CA 92626
Tel: (714) 538-8444
営業時間: 11:30am – 9:30pm(曜日によって変動。月休、ランチ休憩あり)
ウェブサイト:http://www.tacomaria.com/


LAではとてもポピュラーなメキシコ料理。しかしメキシコ料理というと手軽なファストフードのようなイメージがあるが、この店は最先端のオシャレなメキシコ料理が食べられる。The OC MIXという大きな室内モールの一角にあるオープンキッチンの店で、LA TimesのレストランガイドではOCの全てのジャンルのレストランのランキングでナンバーワンになった。
値段は高めだが、味、盛り付け、雰囲気ともにメキシコ料理としてはLAでも屈指である。ハマチ、水菜、シシトウなど日本の素材も使うなど、いわゆるパシフィック・リムの影響も見られる。ワインと組み合わせたプリ・フィックスもある。
人気店なので予約してから行ったほうが良い。ウェブサイトからも予約できる。
6. Boston Lobster (海鮮中華料理)
ここのハウス・スペシャル、ロブスターの炒めものは絶品!
727 E Valley Blvd
San Gabriel, CA 91776
Tel: (626) 288-4388
営業時間: 11:30am – 9:30pm
この店はOCではなくLAなのだがオススメである。ここでは是非ロブスターの炒めもの(Boston House Special Lobster)を食べて欲しい。巨大なロブスターがぶつ切りされて出てくるとオォーっと歓声がわくほどだ。
値段は市価になっているが、だいたい1パウンド25ドル前後だろう。人数が4-6人なら一番小さめのサイズの3-4パウンドでも十分だ。私は付け合せに焼きそば(チャウメン)を入れてもらう。ピリ辛味のソースとネギ、ロブスターには日本人でも一発で大ファンになってしまうだろう。私も何度も通っている。
それ以外にもクルミとエビの炒めもの(エビマヨ)やチャーハン、豆苗の炒めものなどもおすすめだ。
もしここまで足を伸ばす時間がなければ、OC内にも同じようなロブスターを出す中華料理店がある。味はBoston Lobsterの方が美味しいと思うがかなり近い。これらはいずれもTang Cang系と言われている。
Tan Cang Newport Seafood (Santa Ana)
Tan Cang Newport Seafood Restaurant (Garden Grove)
7. Ramen & Tsukemen Tao(ラーメン)
北海道ラーメンとつけ麺が美味い!
10488 Valley View St,
Buena Park, CA 90620
営業時間: 11:00am – 21:00pm(無休)
ウェブサイト:https://www.ramentao.com/


オーナーはつけ麺の名店つじ田で修行して、ここにラーメン店をオープンした。つけ麺と北海道の味噌ラーメンを提供。ラーメンは白味噌と赤味噌の二種類があり、いずれもこってりと濃厚なスープに黄色みがかったやや太めの麺がマッチしている。Tax、チップ等を入れると円換算で3000円近くしてしまうが、それはLAのラーメンの平均値である。
午後9時閉店なのでナイトゲームの後に行くのは難しいが、試合前やデーゲームの後に行くのにはぴったりである。
8. In-n-Out Humberger (ハンバーガー)
チェーン店系ハンバーガーの決定版!
カリフォルニア州に多数。ロケーションはウェブサイトで確認のこと
営業時間: 10:30am – 1:00am(店舗によって異なる)
ウェブサイト:http://www.in-n-out.com

ハンバーガーはアメリカの国民食、マクドナルド、バーガーキング、カールスJr.、ジャック・イン・ザ・ボックス、ウエンディーズなど多くのチェーン店がしのぎを削る。しかし、カリフォルニアの住民から圧倒的に支持されているのがIn-n-Out(イン・アンド・アウト。「インナンナウ」と聞こえる)。新鮮な野菜と冷凍しないパテを使い、バンズもフカフカで美味しい。フレンチフライも店舗でジャガイモを切ってその場で揚げるので、冷凍物とはぜんぜん違う。
また他のチェーンに比べると従業員の福利厚生がとても良いらしく、ヤル気のある若い従業員が多く、店員は動きがテキパキとしていて見ているだけで気持ちがいい。
とりあえず一番人気のチーズバーガーのコンボを頼んでみよう。注文時に「野菜を全部載せていいか」と聞いてくる。コンボのドリンクはリフィルし放題。ケチャップをバーガーやポテトにつけて食べるのがアメリカ流だ。
また、パティを何枚も重ねるバーガーとか、アニマルスタイルと呼ばれるポテトの裏メニューがあることでも知られる。こちらも是非お試しあれ。
現在、店舗展開は一部の州に限られているが、少しずつ広がっているようだ。自分の州にIn-n-Outが進出してくるとアメリカ人も大喜びするという。
9. Manpuku (焼肉)
日本風の焼肉が食べられる。夜遅くまでやっているのでナイター後もOK
891 Baker St, Ste A-2
Costa Mesa, CA 92626
Tel:(714) 708-3290
営業時間: 5:00pm – 12:00am(曜日により多少変動)
ウェブサイト:http://www.manpukuus.com/

OC 3大焼肉店のひとつ(残り2つはTsuruhashiとAnjin)。LAには全部で4店舗ある。ここは予約も受け付けてくれるので使い勝手がいい。店舗はTsuruhashi、Anjinよりも高級感があるが、値段も若干高め。座敷もあるので大人数や子供連れでもOK。
日本から進出してきているので完全に日本スタイルの焼肉が食べられる。神戸牛もある。ネギタン塩が名物。日本では食べることが事実上禁止されたレバ刺しがアメリカでは食べられる。レバ刺し好きなら是非お試しを。
同じショッピングモール内には日本食が集まっていて、焼き鳥や喜多方ラーメンの店もある。
10. Sushi Koto (鮨、和食)
大谷選手が来店した和食店
18120 Brookhurst St, Unit 25
Fountain Valley, CA 92708
Tel:(714) 708-3290
営業時間: 11:30am – 1:45pm(ランチ)、5:00pm – 9:15pm(ディナー、曜日により多少変動)
ウェブサイト:http://www.kotooc.com/

握りは好きなものをオーダーでき、海鮮丼やちらし寿司、オリジナルの巻物もある。他にサラダ、揚げ物、焼き物の一品料理、うどんやうな重などの和食メニューが豊富。
夕方に格安メニューを提供するHappy Hourもある。また日曜日のランチは食べ放題の和食バフェもある。
11. Pho 79 (ベトナム風ヌードル)
ベトナム人が絶賛する本格フォー
9941 Hazard Ave
Garden Grove, CA 92843
Tel:(714) 531-2490
営業時間: 6:00am – 10:00pm
ウェブサイト:http://www.pho79.com/

オレンジ・カウンティにはベトナム戦争後にアメリカに移住してきたベトナム人を発祥とする世界最大のベトナム人コミュニティがある。リトルサイゴンと呼ばれる地域はベトナム語の看板があふれ、ベトナム料理や雑貨の店が乱立する。
ベトナム人の好む米の粉で作ったラーメンのような食べ物がフォーで、牛骨から取った透明なスープに牛の薄切り肉や軟骨、シアントロやバジル、ハラペーニョ、もやしなどをトッピングして食べる。ラーメンほどコッテリしていないので、とても食べやすく胃にもたれない。オレンジ・カウンティに来たら是非一度味わって欲しいグルメだ。
このPho79はリトルサイゴンからちょっと離れているが、本格的なフォーを食べられ、いつもベトナム人で混み合っている。具の種類によってメニュー名が異なり、代表的な具はレアの薄切り肉(Rare Beef)、肩ばら肉(Brisket)、トモバラ(Flank)、牛すじ(Tendon)、胃(Tripe)、肉団子(Meat Ball)などである。組み合わせることもできる。
メニューには番号がついているので、オーダーもしやすく、サイズも3種類ある。値段も1杯8-10ドルと日本のラーメンを食べるよりは安い。
もう一軒フォーを紹介しておこう
Pho Akaushi (ベトナム風ヌードル)
和牛で出汁を取る高級フォー
14376 Brookhurst St, Garden Grove, CA 92843
Tel:(657)966-8984
営業時間: 10:00am – 10:00pm
ウェブサイト:https://phoakaushi_brookhurst.godaddysites.com/

ここは以前はAkaushiという名前の店で、店主が和牛の味に感動してこれでPhoを作ったらどれほど美味しいものができるだろうかと追求した店である。まろやかで自然な味のスープは別格である。ただ値段はフォー1杯17ドル、ラージサイズだと21ドルもするので(2022年9月時点)普通の店の倍以上だ。LAではラーメンもそのくらいするので普通と言えば普通だが、記念に最高級フォーを食べるにはもってこいだ。
12. Lee’s Sandwiches (ベトナム風サンドイッチ)
フランス文化の影響を受けたベトナミーズ・サンドイッチ
OC内に多数店舗あり。ウェブサイト参照
営業時間: 5:00am – 9:00pm(店舗、曜日により変動)
ウェブサイト:http://www.leesandwiches.com/

ベトナムは長らくフランスの植民地だったため、フランスの食文化の影響を多分に受けている。バゲットにベトナム風の具をはさんだベトナミーズ・サンドイッチがとてもポピュラーだ。値段も1本4-5ドルから食べられ、2本買うと1本オマケなどのサービスをするお店も多い。
フォー同様に多くの店があるが、このLee’sは最も成功したチェーン店である。代表的な具はグリルしたポークの薄切り肉に、大根とニンジンのなます、キュウリ、シアントロといった野菜、ハーブ類がタップリ入っている。かなり大きいので、とても食べきれないと思いきや、意外と胃に優しいのであれよあれよという間に食べ切ってしまう。
もう一軒ベトナミーズサンドイッチを紹介
Sandwich House (ベトナム風サンドイッチ)
小さな店だがサンドイッチは最高に旨い
9187 Valley View St, Cypress, CA 90630
Tel:(714) 828-9998
営業時間:8:00am – 6:00pm(日曜日定休)


小さな店で持ち帰りオンリー。夫婦で作っている。パテやBBQの具に美味しいバゲットのサンドはチェーン店とはひと味違う。OCでもっとも美味しいとの評判。Menu No.1のHouse Specialがおすすめ。ジャスミンティがついてくる。値段も1本9.50ドル(2022年9月)とかなり高いけれど一度は食べてみて欲しい。
13. Studio at Montage Resort (フランス料理)
オレンジ・カウンティで最高のフランス料理。ビューも最高
30801 Coast Hwy
Laguna Beach, CA 92651
Tel: (949) 715-6030
営業時間: 5:00pm – 10:00pm(月曜定休)
オンライン予約可能
ウェブサイト:https://www.montagehotels.com/lagunabeach/dining/studio/

ラグナ・ビーチの海沿いにあるリゾートホテルにあるフレンチ・レストラン。海の真ん前に独立した建物で建っており、緑の芝生に囲まれたロケーションは最高。特に夕暮れ時は美しいビーチの風景とサンセットが楽しめる。
食事は現代的なフランス料理。日本の食材や調味料も取り入れている。ディナーコースで150ドルからと料金も一流。オレンジ・カウンティにも大小たくさんのフランス料理店があるが、やはりここが一番だろう。
海辺からは少し離れるが、ホテル建物内にあるLOFTというややカジュアルなもうひとつのフレンチもおすすめ。料金はStudioより安く、料理のクオリティは引けを取らない。(価格は2019年9月時点)

14. Okayama Kobo(ベーカリー)& Bizen Beer Bar(ビアバー・閉店)
北海道産小麦にこだわった日本流のパンと美味しい生ビール。エンゼルスタジアムから行きやすい。
155 W Center Street Promenade, Anaheim, CA 92805
Tel: (714) 603-7332
ウェブサイト:http://okayamakobousa.com/


Okayama Kobo
営業時間: 7:30am – 6:00pm(無休)
エンゼルスタジアムとディズニーランドの間くらいにある日本風ベーカリー。隣には世界のビールが味わえるビアバーが併設してある。
日本のパンで育った者にとってはオレンジ・カウンティでも指折りの美味しいパン屋さんと言えるだろう。北海道産の小麦にこだわっており、食パン、塩パン、あんパン、クリームパン、カレーパン、焼きそばパンなど種類も豊富。値段は1個2ドルくらいから。キンピラおやき、日本スタイルパニーニなど独創的なパンも多い。スタンダードなものから惣菜系のものまでどれも日本の味だ。
気をつけなくてはいけないことは午後6時には店が閉まってしまうこと。それから夕方にはほとんどのパンが売り切れてしまうので電話で予約してから行った方が良い。日本語のできる店員もいる。
ちなみにオレンジ・カウンティのもう一軒の日本人経営(注)の美味しいパン屋さんがTustinにあるCream Pan。日本のパンが恋しくなったらこちらにも行ってみて欲しい。
(注):2021年に経営者が外国人資本に変わったようです。味は変わりません。
他に日本人経営のベーカリーならLake ForestのBrio Brioがオススメです。
Bizen Beer Bar(閉店)
営業時間: 10:00am – 8:00pm(無休、金、土は10pmまで)



Okayama Koboとは店内でも繋がっているビアバー。カウンターでオーダーするとクラフトビールを冷えたジョッキに注いでくれる。日本産、アメリカ産など10種類以上の生ビールやホッピー等が飲める(6~10ドル)。つまみは唐揚げ、フレンチフライ、たこ焼き、枝豆など簡単なものしかないが、Okayama Koboでパンを買ってここで食べることもできる。惣菜パンとビールは意外に合う。
午後4時以降はハッピーアワーとなりビールがさらに安く飲める。エンゼルスの試合前に行ってパンを買い、隣でビールを飲んでから観戦に行くといいかもしれない。ちなみにエンゼルスタジアムのビールは10.50ドル。
車は店の前の道路沿いに停めるか、奥の専用パーキングストラクチャーに停める。買い物すればパーキングチケットはお店が発行してくれる。(価格は2019年9月時点)
15. Taira Sushi & Sake(鮨、和食)
居酒屋として使い勝手の良さと丁寧な料理が魅力
8851 Garden Grove Blvd #113,
Garden Grove, CA 92844
Tel: (714) 591-5201
営業時間: 5:00pm – 10:30pm(月曜定休)
ベトナム人や韓国人の多いモールにあるので、一見外国人経営のなんちゃって和食なのかと思ってしまうが、日本で修行を積みOCの和食店でも修行をした日本人店主による経営。野菜の前菜や揚げ物、肉料理、魚料理などバラエティ豊かで美味しい居酒屋メニューが持ち味。もちろん鮨も味わえる。
日曜日も営業しているし、ちょっと早めに球場を出ればナイトゲームの後でも利用できるのはありがたい。値段も良心的。